aki_no_tabiroku’s diary

自身の趣味である旅行と外出先で出会った場所等を書いていこうと思います。

海神族の神様を祀る〜穂高神社〜

穂高神社
f:id:aki_no_tabiroku:20200131221406j:plain
f:id:aki_no_tabiroku:20200131221445j:plain
f:id:aki_no_tabiroku:20200131221501j:plain
f:id:aki_no_tabiroku:20200131221619j:plain
穂高神社本宮は市街地にありながらも、木々に囲まれる静けさ漂う神社で、「穗髙見命」を御祭神としており、本宮の他、上高地の奥宮、奥穂高岳山頂に嶺宮があります。





〈大鳥居〉
全国各地にあるような赤い鳥居ではなく、木で造られたものです。
周囲の木々と溶け込んでいて落ち着きがあります。
f:id:aki_no_tabiroku:20200131221655j:plain





〈孝養杉〉
穗髙神社境内には、樹齢は500年を越える「孝養杉」と言う名の巨大な杉の大木があります。
f:id:aki_no_tabiroku:20200131221725j:plain
f:id:aki_no_tabiroku:20200131221743j:plain
f:id:aki_no_tabiroku:20200131221759j:plain





〈若宮社〉
ここでの御祭神は「安曇連比羅夫命(あづみのむらじひらふのみこと)」です。
f:id:aki_no_tabiroku:20200131221820j:plain





〈神楽殿
「神楽殿」とは、祭事で行われる舞いなどを神様へ奉納する為の建物です。
f:id:aki_no_tabiroku:20200131221844j:plain





〈阿曇比羅夫之像〉
御船会館方面から本宮に進むと「阿曇比羅夫之像」があり、これは江の戦いで戦死したとされる阿曇比羅夫を「安曇連比羅夫命」として祀られたもので、例大祭と呼ばれる「御船祭り」は阿曇比羅夫の命日であるとされる毎年9月27日に行われています。
f:id:aki_no_tabiroku:20200131221921j:plain
f:id:aki_no_tabiroku:20200131221943j:plain





〈御神馬〉
神社で飼われている馬を「神馬」といいます。
f:id:aki_no_tabiroku:20200131222007j:plain
f:id:aki_no_tabiroku:20200131222029j:plain
こちらは、木製です。










ホームページ
http://www.hotakajinja.com/

住所:〒399-8303 長野県安曇野市穂高6079
TEL:0263-82-2003
FAX:0263-82-8770